top
  平和の灯「こころ」 kokoro

PeaceWalkがずっと運んできた火は、もともと広島の原爆の残り火でした。破壊の火であったものが、愛の火に変容させたのは、祈りの力でした。この同じ力が、21世紀を調和の世紀に変える、と信じています。

■ 平和の灯「こころ」とは?
■ OPEN JAPANについて
  ■ 2001/12/31 「こころ」が長崎の誓いの灯と合わせられる
■ 2000/ 12/10 「こころ」の灯が広島に里帰り
■ 2000/ 10/13 出発地点での「こころ」の分灯
 
2000/12/10、WALKに運ばれて、"こころ"は55年ぶりに
広島に里帰りしました。

アメリカインディアンのトム・ドストウさんの呼びかけにより、12/12に広島で行われる「ひろしま2001」主催する「平和の祈り」に向けて、10/13に東京を出発し、歩き始めたWALK。その出発地点でWALKは、バウさんからこの火を分灯され、およそ2ヶ月かかって、広島まで運びました。

12/10、広島には、日本全国で分灯を受けた人たちが、 火をひとつに合わせて平和を祈るために集まってきました。まず、全国から集まった火が、WALKERたちが運んできた火とひとつ合わさり、次に、戦後ずっと広島平和記念公演に灯されている「慰霊の火」とも合わせられました。この火は、世界中の核兵器が廃絶されるまで、灯され続けるということです。

広島の人々にとって「原爆の火は破壊の火」。受け入れがたいものでありました。しかし、この"こころ"が、山本さんのおばあさんにとってそうであったように、悲しみや悼みを超えて平和を祈る火であることを感じた広島の人々はこの火を、平和への祈りとともに受け入れたのです。

WALKはさらにこの火を、年末までかけて長崎に運びました。

   
 
写真をクリックすると拡大表示されます。








 
< 前日   翌日 >